内科
呼吸器科
呼吸器科
(トップページに記載しておりますように、2023年5月以降も新型コロナウイルス感染症の隔離・対応を行っており、呼吸器感染症については2020年以前とは異なる感染症の対応を行っております。咳などの症状が2週間以上続いている場合については少なくとも新型コロナウイルスやインフルエンザの急性期とは異なるものと考えるため通常の診療対応を行いますが、症状が1週間程度の場合は状況に応じて感染症対応を行います。ご理解お願い致します)
喘息、COPD、非結核性抗酸菌症、間質性肺炎などの慢性呼吸器疾患の患者さんを中心に診療しています。レントゲンや呼吸機能検査を行うことが可能です。呼吸機能検査は簡便に行え、被曝など患者さんにかかる負担がないうえに、画像診断ではわからない情報を得ることができる優れた検査です。
当院にはCT検査はありませんが、CTが必要と判断した方には病診連携を通じてCT検査を行える医療機関を紹介いたします。
呼吸器科は患者さんの数に比して専門医が少なく、病状が安定している患者さんでも、専門病院に長い時間をかけて通院していることが多いのが現状です。病院からの逆紹介も積極的に受け入れて、地域の患者さんのお役に立てるよう励んで参ります。
内科
-
一般内科
高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症・痛風などの生活習慣病を中心に診療しています。 新型コロナウイルスを含めた感染対策を実施しております。可能な限りの空間的・時間的な分離を行うため、発熱、かぜ症状のある方(咽頭痛や鼻水、咳など)、腹痛・下痢・嘔吐などの症状がある方は受診前にお電話でご相談ください。
-
消化器内科
逆流性食道炎、胃潰瘍・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎等の診療を行っています(詳しくはこちらへ)。
-
呼吸器科
喘息、COPD、非結核性抗酸菌症、間質性肺炎などの慢性呼吸器疾患の患者さんを中心に診療しています(詳しくはこちらへ)。長又誠医師の専門は呼吸器科です。
-
その他
その他、前立腺肥大や腰痛、アトピー性皮膚炎などの内科疾患以外の診療も各科の専門医と連携をとりながら行っています。